ショックアブソーバーは走行時、常に上下ストロークされ摺動部は擦れ合い、ダンパーフルードは減衰を発生する事で発熱・放熱を繰り返します。
,
またサスペンション形状によっては上下のみならず横方向の曲げの力も掛かり摺動部には大変厳しい状況です。
これらの状況下で劣化は進み、購入時のフィーリングは徐々に失われ,走行距離を重ねなくても月日が経つにつれシール部のゴム製品の劣化は進み
その状況が続くとオイル漏れの原因にもなります。
それらを未然に防ぎより良い状態でCRUXショックアブソーバーを使用して頂くために定期的なオーバーホールをお勧めします。
O/Hの流れ | オーバーホール作業 | オーバーホール価格表 | OEM製品のサポート | ご相談はこちらまで |
オーバーホールの受付方法 から発送までを説明しています |
オーバーホール作業の詳細を 説明しています |
オーバーホール作業料金を 実例を用い説明しています |
当社OEM(相手先ブランド) 商品のお知らせです。 |
お客様の使用目的・要望に合わ せたアドバイスを行っております |
CRUXダンパーの持つ性能を十二分に発揮させる為、信頼のおける技術力をお持ちのショップ様でのお取り付けをお願いしております。ショップ様をお通しの上車種・ダンパーの種類(CRUX製品orOEM製品及びシリアルNOの有無)OH内容をご連絡ください
O/H受付シートのダンパー送付時のご注意を確認頂き、必要事項を記入の上、下記住所まで元払いにて発送して下さい。
作業終了後の商品の発送は弊社元払いにて返送させて頂いています
発送先のご案内
(株)ギルド
〒577-0006
大阪府東大阪市楠根1丁目3-35
TEL:06-6744-7899
FAX:06-6746-3668
商品到着後2~3日にてお見積り後、ダンパーの状態、交換部品、費用の連絡をさして頂きます。お見積り連絡後、お客様の了解が確認出来次第作業を開始させて頂きます。
【注】 お見積りのみで作業キャンセルになった場合5000円/本+返却送料の実費を頂戴いたします。尚、その場合ダンパーは分解状態での返却になります。当社製品はシリアルNOにて製品管理しておりますので、次回O/H時にそのダンパーを送って頂ければO/H代金より5000円を差し引かせて頂きます。
お客様との打ち合わせに沿った、O/H及び仕様変更の内容で作業を開始させて頂きます。作業納期は通常作業完了迄に、見積内容の了承連絡を頂いてから7日~10日間(営業日)です。
O/H作業が完了しお客様から作業代金入金が確認次第に商品発送となります。
お客様から商品が到着後、分解前目視においてオイル滲みや各パーツの損傷具合を点検します。 受付時にお申し出があった場合に限り 非分解で大まかな見積りをさして頂きます。
分解前にショックアブソーバーに付着している汚れを洗浄機にて落とします。
洗浄の終わったショックアブソーバーを異常を見落とさないように点検しながら分解していきます。
分解・洗浄されたパーツは目視点検後、パーツの傷・摩耗・曲がり等を測定していきます。
CRUXのオーバーホールでは下記の標準交換部品は消耗の有無にかかわらず交換になります。
その他の部品(シェルケース・ダンパーシャフト・ウレタンブッシュ)等は④点検・測定作業にて基準値を超える
摩耗のあった場合にはお客様に見積りのご連絡の上、了承頂いた後に交換作業を行います。
正立タイプ) 基本交換部品一覧
(アッパーキャップ部)
ダストシール・オイルシール・ドライメタル・Oリング
(ピストンバルブ部) ウエアリング
(フリーピストン部) Oリング
(アジャストニードル部) Oリング
・ダンパーオイル
・窒素ガス
倒立タイプ) 基本交換部品一覧
(アッパーキャップ部)
ダストシール・オイルシール・ドライメタル・Oリング
(ピストンバルブ部) ウエアリング
(フリーピストン部) Oリング
(アジャストニードル部) Oリング
(アウタケース部) スライドメタル・ダストシール
・ダンパーオイル
・窒素ガス
点検・測定後再利用可能なパーツは研磨等の作業を丹念に施しリフレッシュされます。
全ての部品がチェック・交換・修正の各作業が終了しますと組立作業に入ります。
組立作業の終了後、洗浄した製品は全工程が施され 規定値をクリアされているか、出荷前の最終チェックをします。
最終チェックが終わったショックアブソーバーを、お客様のもとへ出荷します。
オーバーホール料金表 [基本料金/1本あたり]
※基本料金には標準消耗部品代金が含まれます
ダンパー形状 | [基本料金/1本あたり(税抜)] |
正立式ショックアブソーバー(/本) | ¥15,000 |
倒立式ショックアブソーバ ー(/本) | ¥19,000 |
サブタンク式ショックアブソーバー(/本) | ¥25,000 |
交換部品料金一覧
部品名 | [料金(税抜)] |
シェルケース(/本) | ¥12,000 |
倒立式アウターケース(/本) | ¥17,000 |
倒立インナーケース(/本) | ¥14,500 |
ロッド交換(Ф15減衰調整式 STD寸法の場合)(/本) | ¥13,000 |
ロッド交換(Ф15減衰調整式 特注寸法の場合)(/本) | ¥15,000 |
ロッド交換(Ф22減衰調整式 STD寸法の場合)(/本) | ¥19,000 |
ロッド交換(Ф22減衰調整式 特注寸法の場合)(/本) | ¥21,000 |
取付部ウレタンブッシュ(/個) | ¥6,500 |
オーバーホール料金例
・O/H基本料金
(F) \19,000×2= \38,000
(R) \15,000×2= \30,000
オーバーホール料金合計 \68,000(税抜)
・O/H基本料金
(F) \15,000×2= \30,000
(R) \15,000×2= \30,000
オーバーホール料金合計 \60,000(税抜)
・O/H基本料金
(F) \15,000×2= \30,000
(R) \15,000×2= \30,000
・部品交換料金
・シェルケース交換 ¥12,000×4=¥48,000
・ロッド交換(Ф15減衰調整式) ¥13,000×4=¥52,000
・取付部ウレタンブッシュ交換 ¥6,500×2=¥13,000
オーバーホール料金合計 ¥173,000(税抜) u>